until you fall 洋物チャンバラ活劇

VR始めました oculus2




 こんにちわ。

わてです。


さっそくですが・・・


 oculus quest2 買いました

発売日予約購入です。

齢40過ぎにてスマブラを子供と嗜むくらいのゲーマーですが、ゲーム機を発売日に買うことはなかなかありません。


というか、欲しくなったタイミングでたまたま発売日が近かったと、それだけだったのですが…。


で、


 そんなoculus2

スタンドアローンのVRマシーンということで、プレステにつなげるわけでもなく、PCにつなげるわけでもなく、もちろん、携帯電話を直接見るようなチープなものでもなく。

必要なものはフェイスブックのアカウント(昔封印したものを引っ張り出しましたよ)、とwifi環境のみ。

電源を入れてみると、最初の設定から始められるまでややこしい設定とか説明とかいろいろあるのかと思いきや、思った以上にあっさり


 というか、いわゆるデスクトップ画面というのでしょうか、待ち受け画面、ホーム画面

もうこの状態で感動。

すんごいっすよ。

まずはこの画面で「うふぁ~」って声が出ること請け合いです。

購入から今この記事を書いているのが一週間後なのですが、今日までほぼ毎日2時間くらいは電源入れてますが、それでも毎日電源を入れると、「うふぁ~」となっております。


ほんと、画像じゃ伝わらないっす。



という、感動的なVRとの出会いだったわけなのですが、oculus2のゲームが洋物ばっかりだったり、そのゲームの情報があまりなかったり、日本人自体が少なさそう、という悲哀を込めて僕なりに情報共有できればと思ってこんな記事を書くことにしました。


ほんで・・・


 話は購入前に戻って、oculusの評判ってやつを調べます。

2がでるぞ、スペックすげえぞ、これは買いだぞ、でも、ちょっと待て、PSVRと比べてみよう、ってな記事がいくつか見受けられます。

どうやらスペックは高い、お値段も安い、問題はFaceBookの息がかかった商品、っていうのとPSVRに比べるとコンテンツが少ないって。

確かにPSVRは僕が知らなかっただけでまあいろいろ出てます、評価の高いゲーム。それに比べてOculusは…。うーん、ざっとoculusのページ見た限りでも少ない。ですが、僕は未着手なのですが、PCでプレステができちゃったりする、steamっていうサービスにつなげれば、それこそPSVRのゲームもできちゃったりする、らしいぞ、よ?もちろん、そうなったらそれなりのPCが必要になったりするにはするのだけれども。

まあ、うちのPS4もなんだか調子悪いし、もうすぐPS5が出そうってのもあるし、そうなったら近々PSVR2が出ることになったらくやしいし。んなんだったら、発売したての方買うでしょってな具合でした。

あと、あれです、PSVRやらは基本PSの目の前にいて線で繋いでいないとできません

これもoculusを選んだ理由として大きいですね。


で、上記の問題。


 コンテンツが少ない

でも買うとなったら少ないなりにいろいろ探してみるわけですよ。

Freeのソフトもあるし、Oculus公式ページを見てみます…。おーるいんぐりっしゅです。

もう。

google翻訳を駆使しながらどんなゲームなのか、おもしれえのか詰まらんのか。

で、oculus2発売日時点でのゲームをいくつかこれかなってのを見繕いました。


1.BeatSaver 音楽 刀 体動かす

なんだかわからんでも、とりあえずこれ。何もかもわからんのでとりあえず勧められるままにこれいきましょう。

2.MOSS ねずみ かわいい 物語

小学生の子供がいるので次点はこれでしょうか。なんかぬるそうな気もするけど、はじめてのVRですから。

3.RealFishing 釣り TheClimb 登山

迷い中。

その他、Freeゲームやアプリ

OculusFistContact なんかちょろちょろっとできるらしい

ECHO Eスポーツにもなるような?フリスビーっぽいものの取り合い?ハンドボール風?

econosphere ちょい旅に?

HALF + HALF  よくわからん、が星が多め。

TheUnder これはVirtualVirtualRealityってゲーム作った人が作ったFreeっぽいもの?

Bait 無料釣りゲー

その他もろもろ

映画見たいならアマプラとか



というわけで、


 買ってみました。

買っていろいろ試してみてからですが、無線でできるの、これがすごくいい

場所を選ばない。

特に家族がいる方

自分の部屋で静かにしたいのに、子供がやりたいとか言い出してしまったら。

なんか嫁がやいのやいのうるさいから自分の部屋にこもりたい時とか、家族がいないんで広いリビングでやったろ、って時とか。

家族のそばではできないヌフフなコンテンツをこっそり楽しみたい時とか。

そんな方はoculusですね。


細かい話。


 AllInOneみたいな感じで使えそうな気がしはするのだけれども。

どこまで使えるんだろう。

oculusからメールって送れるの?

oculus内のデータはどこまで(oculusで)いじれるの?

その辺が気になりますね。


 2020/10/23現在ですと、FireFoxのアプリがあるのですが、どうもネットブラウザ用みたいです。

さらーと見た感じだとoculusではまだメールアプリは出てなさそうです。

ウェブメールなら使えるのかなあ。


 それとoculus内のデータ。

例えばoculusで撮影した写真、画面キャプチャーはoculusで見れるのか → 見れますね

他PCにつなげて落とせば間違いなく見れるのですが、その手間、どうにかなったらいいなあ、と、wifiにつながってるんだし。

あんまりいじれちゃうと、セキュリティの問題とかいろいろ出てきちゃいそうで、いじる方も怖いっちゃ怖いんですが、上記、どうなんでしょう。

ちょっと追っかけます。

→ もちろん、というかフェイスブックに投稿はできました

画像の移動にフェイスブックを経由すればいいのかなあ。


っていうのは置いといて。


 Oculus買っちゃうとゲームやりたくはなります。

でも、単体でもこんなこともできちゃいますってやつ。

右手のOculusボタンのOculusメニュー(正式名称不明)からできること。

ブラウザってのが見えますね。

ブラウザボタンを押すと、こんな感じの画面が出て、

web上のちょっとしたゲームができたりします。

もちろんyoutubeも見ることができますし、一般的なネットサーフィンもできます。

youtubeの360°映像。
もうこれだけで夜が更ける。
日が昇る。


そのブラウザの右にテレビってのがあります。
これがまたなかなかよくて、

のように、VR映像を見ることができます。

旅行カテゴリーから世界各地の映像やら

quest2用カテゴリーから海動画

 その他、宇宙、ジェットコースターなど様々なカテゴリーのVR映像を視聴できます。
これを一通り見てから購入アプリを考えてみいいかもです。
エベレスト登山、海中浮遊、ホラー、など一通りあるように思えます。
ただ、VR酔いを考慮に入れて作られているわけではないので、選んだ動画によってはVR酔い要注意です。

OculusTV時々更新されているので、ちょくちょく見に行くと楽しいです。


あとは画面キャプチャー関連です。
 下の、シェア(共有)ボタンを押すと録画写真を撮るってのが出てきます。
ゲーム中の動画や画像はここから撮っています。
ミラーリングはヘッドセットの画面を携帯に移すときに使用します。
それとキャプチャーした画像はここで確認できます。
削除なんかもここからできました。


 その他、歯車マークでの設定が各種あります。

この歯車で壁紙が変えられます、これが面白いっす。



こんなのやらこんなのやら。

ゲームの合間の休憩って感じがものすごく出ててとてもいいです。

で、あわよくばもっと増やしてほしいっす!

その他、フレンド登録、確認機能なんかももちろんありました。

まだまだ日本人が少ない印象ですが、それがまたVRという新しいものに飛び込む冒険心とあいまって非日常感が増し増しになります。

ぜひおひとついかがでしょう。


***  ***  ***


 Oculusを装着した時、本体と鼻の間に隙間が空いてしまう問題なんだけど、ティッシュをふわふわっとまとめてその隙間に入れておけば、簡単にいい感じの光漏れ防止にはなりそう。

 最近は狭い部屋でやっている都合上、立ち位置の修正をするのに光漏れの隙間から地面が見えるのがむしろ都合よく思えてきた。

 やっぱり夢中になると立ち位置ずれちゃうのよ。


2020年11月のアップデートで


 Moveやらリフレッシュレート90HzだとかOculusLinkだとか。

いろいろアプデ。

Moveがうれしいけど、リフレッシュレートとかってーのは地味にじわじわくるんだろうな。

一部インターフェースも変わったみたいね。


11月30日、ブラックフライデーでソフトが値引き。


 ふふふ、購入予定だったものを買いだめしてしまった。


12月15日。

Sairento、Echo、Until You Fall、BeatSaver、Audio Trip。

だいたいこれだけをちょっとづつやるとOculusの充電2時間切れるくらい。

そのあとは寝っ転がってAmazon PrimeをOculus充電しながら見たりして。

とくにBeatSaver。

カスタム曲入れられるようにしたらヤバイ。

これはやってみた方がいい、もちろん自己責任で。


12月23日

 Oculusやるときのちょっとしたこと。

 頭に手ぬぐい巻きます。汗かくんすよ。すげえ汗かきます。

Oculusのスポンジの部分が汗ですごいことになるんす。いったん休憩した後つけるのがなんか嫌になるくらい。

これがなんと手ぬぐい1枚で完全解消です。手ぬぐいすげえ。

 あとは100均のミニじゅうたん。これを立ち位置のホームポジションにするわけな。家具に手をぶつける回数が激減します。ただゼロにはならん。Echoとか一瞬を争うゲームはじゅうたんがくにゃくにゃになっておる。


コメント

人気の投稿

Until You Fall 攻略編

until you fall 洋物チャンバラ活劇

東京クロノス 第二幕(2週目) 何すりゃいいのかはなんとなくわかった。

Lies Beneathe 嫁より怖い?

BEAT SAVER VRの必修教科でしょうか。令和のビーマニ。

なんか色々6本レビュー ~ Ragnarock がおもしれえ

テトリス エフェクト テトリス超進化

ECHO 無重力空間でのアイスホッケー的な?

SAIRENTO の巻き

東京クロノス VRノベルゲーたー珍しい